ブログ
blog

2022-11-30 05:15

小宮信良の気になる横浜NEWS(横浜市におけるヤングケアラーに関する実態把握調査結果について他2件)

ニュース

11月28日に発表された横浜市の新着情報から3つの記事をピックアップしました。

横浜市におけるヤングケアラーに関する実態把握調査結果について

横浜市におけるヤングケアラーの生活状況や世話をしていることによる生活への影響、支援ニーズ等を把握し、適切な支援策を検討するため、実態調査を実施しました。
横浜市におけるヤングケアラーに関する実態把握調査結果について
www.city.yokohama.lg.jp
私自身、ヤングケアラーとして高校生の頃は学業と両立し父の面倒を見ておりました。早急な実態把握が必要と考えます。

デジタルによる創発・共創のマッチングプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」 防災に関する課題解決を目指し、2つの実証実験プロジェクトをスタート!(株式会社ネオジャパン、株式会社ブイキューブと協定締結)

横浜市では、DX推進の取組として、行政の業務やサービスにおける課題・改善要望(ニーズ)と、それを解決する民間企業等が有するデジタル技術(シーズ)提案をマッチングするオープンなプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」を運営しています。
この度、横浜市は次の2つの防災のテーマについて、株式会社ネオジャパン(神奈川県横浜市西区)と、株式会社ブイキューブ(東京都港区)のそれぞれと協定を締結し、テーマごとに実証実験プロジェクトをスタートします。
デジタルによる創発・共創のマッチングプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」 防災に関する課題解決を目指し、2つの実証実験プロジェクトをスタート!(株式会社ネオジャパン、株式会社ブイキューブと協定締結)
www.city.yokohama.lg.jp
横浜をよりよくしたいと考えていただけている企業団体の皆様。是非、YOKOHAMA hack!にご登録ください!https://hack.city.yokohama.lg.jp/

釈 由美子さん1日下水道センター長就任! ~「親子の下水道教室」を開催します~

ご家庭や学校で使った水がどうなるのか、どこへ行くのか知っていますか?
このたび、横浜下水道150広報大使の釈 由美子さんに、1日下水道センター長へ就任いただくとともに、市民のみなさまに下水処理を学んでいただけるイベントとして「釈 由美子1日下水道センター長の「親子の下水道教室」」を開催します。
釈 由美子1日下水道センター長と一緒に、水がきれいになっていく仕組みを見学してみませんか。
【記者発表】釈 由美子さん1日下水道センター長就任! ~「親子の下水道教室」を開催します~
www.city.yokohama.lg.jp
ご家族一緒に横浜の下水について学びましょう!